2012年12月27日木曜日

事後報告ですが、、、★☆★クリスマス会です(1)★☆★

先週土曜日にスゴストコロ+ティーンズスペース初のイベント「クリスマス会」を開催しました。
予想を上回る子どもたちが参加してくれて「楽しかった!」と言ってくれて、
主催者冥利につきます、、、

さて、当日の様子はまた後日にして、準備期間の写真をUPです。


おしながきの下に母音

・ベビーカステラのお品書き

 筆ペンで書いたら雰囲気が出ました。
 母音を押してるのがポイントです。







他事業のスタッフがお手伝いでつくってくれました。感謝。



・フェルトを使った飾り

 他事業のボランティアスタッフが、 「スゴストコロクリスマスの準備が間に合ってない」ということを聞いて作ってくれました。ありがたや、ありがたや。






手前は2層、奥は5層。

・アロマキャンドル

クリスマス工作としてアロマキャンドルを作ったのですが、その試作品です。何個も作り、層の厚さや作製時間など試行錯誤した結果、なかなかの出来栄えではないかと思うのですが、どうでしょうか。まだ香りは楽しんでないのですが、、、











こんな感じで準備をしてました。準備段階からもっと写真を撮っておけば後悔。
次に活かす反省点です。

さて、次回は当日の写真をUPしていきます。

2012年12月26日水曜日

たこ焼き器でベビーカステラ★☆★お手軽です★☆★

この前のことですが、利用者さん、ボランティアさんと一緒にベビーカステラを作りました。いぇい。

使ったのはたこ焼き器。大阪人の家には1台は必ずあると言われているアレです。

ちなみにうちはガスから引く超本格的なたこ焼き器が家にあります。
まさかのもらい物です。母の友人がくれた(邪魔になったものを押し付けられた)のですが、
でかい、重い、場所を取る、整備が大変という4重苦から、封印されてます。
封印場所すらもわかりません。あぁぁ、もったいない。

全然関係かなったですね。
ティーンズスペースの時間で使ったのはジョーシンやらで1000円あたりで売られているお手軽なやつです。




作り方は、、、

卵と砂糖をまぜて、

牛乳も入れて、よく混ぜて、

小麦粉とベーキングパウダーも入れて、更にしっかり混ぜ合わせて

生地は完成です。

これをたこ焼き器で焼くだけ。
(たこ焼き器に油をひくときだけ注意を。プレートが熱くなりすぎてると、油がはじけます)



とっても簡単です。でも味の方はしっかり。(分量はクックパッドでどーぞ)
シンプルな材料ですが、ちゃんと美味しいです。
はちみつあたりを投入すると、さらにおいしそうです。

たこ焼きのように、中にいろいろ入れると味の幅が広がります。

今回はチョコを入れてみました。
キットカット、トリュフ型、オーソドックスタイプ、、、
それぞれ触感が変わっていい感じです。

子どもも一緒にくるくる焼きながら、どんな味になるかをワイワイ。
楽しいし、美味しいし、安いし(重要)。
ぜひ、みなさまの挑戦してみてください。
挑戦するほどの難しさはないですが。

料理レポートになってしまいましたが、こういうのもアリかなと思います。

2012年12月13日木曜日

ボランティア説明会をしました!★☆★こちらも初です!!★☆★

少し前にティーンズスペースのボランティアに興味がありますとメールで問い合わせ頂いてました。
初問い合わせです。届いた瞬間、ガッツポーズですよ。
他の人が近くにいたので心の中でですけど。

そして昨日、ボランティア説明会を開きました!
興味を持ってくれた方1人に対してのマンツーマンの説明でした。
「会」では無いですね、、、、

場所を見てもらい、事業の説明や活動の内容などをお伝えしました。
バイトではなく、ボランティアに来てもらうんだから、その人にとって「来てよかった」と思えたり、
貴重な体験となる場所にしなくてはなりません。
途中、既にボランティアとして入ってくれているスタッフも入って、雑談も交えて1時間。

ボランティアの確認をしたら、「ぜひ!」と力強いお答えをいただきました。
いやはや、嬉しすぎます。

やりたいことや想いがしっかりある方だったので、その想いを実現できるように、
こちらも張り切らないと!!
一緒に、楽しく、何かを作っていける場として、こちらも勉強です!

2012年12月6日木曜日

初問い合わせ!からの、、、★☆★登録です!!★☆★

昨日はとても忙しい日でした。
旭区の子ども子育てプラザさんに挨拶に行かせていただき、
とてもいいお話を聴かせて頂きました。
ありがとうございました!!

時間はさかのぼり、先週の話です。
『「ティーンズスペース」の見学をしたい』という問い合わせがありました。
もう感動で、電話を受けながらオタオタしてしまったほどです。

その見学が昨日でした。
初の利用希望者との対面です。
緊張しすぎて、うまく喋れたものかどうか、、、記憶もあやふやです。

「スゴストコロ、気に入ってくれるかなぁ」
「雰囲気は合うかなぁ」など心配していたのですが、、、
申し込みです!
スゴストコロで大丈夫と思ってくれたのだと思います。

利用は来週から。
「来てよかった」と思える場所と時間になるよう、
スタッフ意気込んでます!!

よっし!

2012年12月4日火曜日

お礼申し上げます★☆★筆記具たくさんです★☆★

またもや寄付が届きました。
今度は筆記具を頂きました!!

袋を開けてびっくりの量。新品のものまで頂いてしましました。
ありがとうございました!!!!
贈っていただいた鉛筆とペンが子ども達の学びを支えてくれると思います!


2012年11月30日金曜日

連日の投稿★☆★「自分で学ぶトコロ」「ほっとするトコロ」です★☆★

連日の投稿。やる気にあふれています。

ティーンズスペースとはどんなとこ?
それは10代の青少年のための、「自分で学ぶとトコロ」と「ほっとするトコロ」です。
塾のように主に勉強をしに来るだけの場所ではなく、
かといって、遊びに来るだけ
の場所でもありません。

大人も子どもも、人はそれぞれ、毎日、気持ちや思いは変わるものです。


「今日、学校でこんなことがあったんだ!」という時は、
ボランティアさんにその思いを伝えてもいいし、

「明日はテストなんだけど。ここがわかんない」という時は、
疑問なところを一緒に考えてもいいし、

「ゆったりと本を読みたい」という時は和室でくつろぎながら、
読書に耽ってもいいし、

過ごし方はそれぞれあっていいはずです。


なんでもかんでも出来る場所ではありませんが、家、学校とはまた違う空間で、それぞれが必要と思う時間を過ごし、そして日々が少しでもよいもの・充実したものになればと思っています。

次回は利用についてを書きたいと思っています。
今回の記事と順番が逆かもですね。
反省。

2012年11月29日木曜日

2回目の投稿★☆★おかげさまです★☆★

だいぶ間隔があいてしまいましたが更新です!

スゴストコロの解説にあたってたくさんの方から寄付の品を頂きました。
本当に本当にありがとうございました。

「こんな風に使ってます!」という報告も兼ねて、
スゴストコロの風景をアップしてきます。



ソファー・赤いクッションはわたしの友人のN夫妻から頂きました。 グラッツェ!
とってもすわり心地がいいです!

フリースのブランケットと可愛いクッションは当会の事業に参加してくださった方から頂いたのです。
寄附のチラシを見て電話してくださいました。
とってもとっても感謝です。

暖かい寄附のおかげで、スゴストコロは開設までこぎつけることができました。

みなさまからの想い・寄付していただいたものを無駄にしないように、スゴストコロの運営に励みます。これから寄付が子どもの生活を豊かにするために努力するのはスタッフの仕事です!

今後もスゴストコロの報告で寄付していただいたものが、どう活かされているかを随時報告していくので楽しみにお待ちください!

2012年11月9日金曜日

初投稿★☆★スゴストコロの『ティーンズスペース』です★☆★

『スゴストコロ』とは...
大阪市旭区高殿地区にopenしたばかりの「10代の青少年サポートを含め、子育て中の保護者支援や子どもが育つ環境づくりを応援」することを目指したトコロです。

運営はNPO法人関西こども文化協会です(facebookページはこちら)。

そのスゴストコロの第一歩の事業が、『ティーンズスペース』という10代の子ども・若者のための学ぶトコロ(学習支援)・ほっとするトコロ(居場所)です。

現在、子どもの来室に向けてスタッフがオープニングイベントを考えたり、部屋を快適にするためにせっせと動いています。

部屋の様子はこちら。
荷物が無くて殺風景ですが、違う部屋には本やボードゲームなどがあります。
















ざっくりとした挨拶で終わってしまいましたが、これからも定期的に近況を報告していきます。
運営団体の関西こども文化協会の事やら、事業の詳しい内容やら、まだまだお伝えすべきことがたくさんあります。
ですが、まずはスゴストコロのティーンズスペースをお見知りおきを。